ハープスブルクの絵本部屋~中欧の国の絵本~

ドイツ語絵本と中欧の国々(チェコ、スロヴァキア、ハンガリー、ポーランド等)の絵本を原語で読んでいきます。 また、和訳されたこれらの国々の絵本、児童文学も読みます。

★★★ 過去完了形/接続法第2式あり 独語絵本

ドイツ語絵本 Hans Christian Andersen & Josef Paleček / Das häßliche Entlein みにくいアヒルの子

20240218_151659

★★★ 過去形、過去完了、状態受動、接続法第II式あり 絵本
(独検3~2級受験を目指すレベル)

ハンス・クリスチャン・アンデルセン / 作
ヨゼフ・パレチェク(チェコの有名なイラストレーター)/ 絵

20240218_150628

山内清子訳の日本語翻訳版『みにくいあひるの子』と話の大筋は同じですが、細かいところでは違っています。

20240218_151755

最初のページの絵と最後のページの絵を見比べると,
みにくいアヒルの子は Schloss の反対側へ行ったことが分かります。ヨゼフ・パレチェクの こころにくい演出です。

 20240218_151012

この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っています。
お問い合わせください
「アランの絵本屋さん」につながる


 









ドイツ語絵本 Peter Bloch & かすや 昌宏 / Der allerkleinste Tannenbaum『ちいさなもみのき』

img_20150812-143141

★★★ 過去形、接続法II式あり 絵本

(独検3~2級受験を目指すレベル)

『ちいさなもみのき』(作:佐久間彪、絵:かすや 昌宏)のドイツ語版絵本。

文章はオリジナルの日本語版とは全く違いますが、日・独どちらのお話もいいです。両方読めば2つの物語を楽しめます。Deutscher Text von Peter Bloch
かすや昌宏のやわらかいタッチの絵は同じです。

img_20150812-143128

中古(本の状態=良、表紙に傷、本扉に汚れあり)。 ハードカバー。25x25cm 26pages
1988 Friedrich Wittig Verlag (Hamburg)

かすや 昌宏(かすや まさひろ)は兵庫県出身の絵本作家。


この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っています。
お問い合わせください
「アランの絵本屋さん」につながる





日本語版は、小さなモミの木は仲間がどこへ行ったのか知らなかったが、ドイツ語版では最初から知っていたなど、内容は全く違います。

クリスマスの絵本。



 

ドイツ語絵本 E.T.A. Hoffmann & Lisbeth Zwerger / Nussknacker und Mausekönig

IMG_20200719_164717

★★★ 過去形、接続法II式あり 絵本
(独検3~2級受験を目指すレベル)

E・T・A・ホフマンのメルヒェン『くるみ割り人形とねずみの王様』(チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」の原作)の絵本。

絵はオーストリアの有名な絵本画家リスベート・ツヴェルガーが描いています。

IMG_20200719_164811

中古(本の状態=優、ただし表紙に少し傷みあり)。ハードカバー。34×21.5cm(大きな絵本です)、32pages
1979 Hermann Schroedel Verlag AG, Basel

IMG_20200719_164505

この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っています。
お問い合わせください
「アランの絵本屋さん」につながる
















 

ドイツ語絵本 Klaus Baumgart/ Lenny und Twiek ; Auf der anderen Seite

15730061011910

★★★ 現在完了、過去形、接続法第2式あり 絵本
(独検3~2級受験を目指すレベル)

地球の反対側を目指した Lenny と Twiek の二人でしたが・・・。

中古(本の状態=優)。 ハードカバー。17x17cm 32pages
2007 Baumhaus Verlag (Frankfurt am Main)

15730061257871

この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っています。
お問い合わせください
「アランの絵本屋さん」につながる




 

ドイツ語絵本 Marék Veronika / Klickklack und Tiptop『キップコップとティップトップ』

15607631492560

★★★ 過去形、接続法II式、関係代名詞あり 絵本
(独検3~2級受験を目指すレベル)

Marék Veronika の『キップコップとティップトップ』<Kippkopp és Tipptopp>のドイツ語版絵本。

栃の実の女の子ティップトップと栃の実の男の子キップコップとの出会いが描かれています。

ティップトップ の名は Tiptop のままなのに、なぜか キップコップの名は Klickklack に変えられています。

ティップトップは全ての生き物に対して du で話しかけていますが、リスとカエルに対しては接続法II式を使っています。

15607631858890

この絵本も 「アランの絵本屋さん」 で扱っています。
お問い合わせください
「アランの絵本屋さん」につながる



中古(本の状態=優)。ハードカバー。24×17cm、47pages

2006 Schenk Verlag GmbH (Passau)



 








にほんブログ村 外国語ブログ ドイツ語
にほんブログ村
記事検索
flag counter
free counters
プロフィール

ehonyomi

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ